静岡新聞放送健康保険組合

静岡新聞放送健康保険組合

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

お知らせ

[2025/01/17] 
マイナ保険証への移行 その②~一度使ってみよう!!マイナ保険証~

せっかく保険証の利用登録が済んだマイナンバーカード(マイナ保険証)を持っているのに、実際に医療機関で使ったことがない、という方は意外と多いのではないでしょうか。

一度、医療機関で使ってみませんか?とても簡単な手続きで受診ができますよ。

 

マイナ保険証を利用することで、下記のようなメリットがあります。

 

◆薬剤情報等の提供に同意すると、データに基づく適切な医療を受けられます。

 

◆従来の保険証受診よりも、窓口負担が少し低くなります。

(初診料が20円、調剤管理料が20円)

 

◆医療費が高額になる際に健保組合への「限度額適用認定証」の申請が不要になります。

(限度額とは、ひと月ごとに同一の医療機関に支払う医療費の自己負担額の上限金額のことです。金額は被保険者の収入と対象者の年齢で区分され、入院・外来・歯科ごとに計算されます。)

 

※マイナ保険証とは…健康保険証利用登録をしたマイナンバーカード

 

詳しい資料はこちら

ページ先頭へ戻る