静岡新聞放送健康保険組合

静岡新聞放送健康保険組合

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

お知らせ

[2025/01/24] 
マイナ保険証への移行 その③~マイナ保険証はこれまで通りの自己負担額で保険診療を受けられます~

もし、医療機関窓口のカードリーダーが不具合を起こして、マイナ保険証の受付がうまくいかなかったらどうするの?と心配している方はいらっしゃいませんか?

 

ご安心ください。マイナ保険証の受付が出来なかった場合でも、いくつかの対応が可能です。

10割負担になったりはせず、これまで通りの自己負担額で診療を受けることができます。

 

◆窓口でマイナ保険証を提示したが、受付できなかった場合

マイナポータル画面(マイナポータルからダウンロードしたPDFファイルも可)又は

 「資格情報のお知らせ」(健保配付の紙)が提示できれば資格確認が行えます。

 

◆上記がご提示できない場合でも、再診の場合は口頭確認、初診の場合は医療機関が用意する「被保険者資格申立書」により資格確認が行えます。

 

◇マイナ保険証は有効期限があります。マイナンバーカードの有効期限は10年(未成年者は5年)ですが、カードに格納されている電子証明書の有効期限は5年です。

電子証明書の有効期限は、マイナポータルアプリからご確認ください。

 

※マイナ保険証とは…健康保険証利用登録をしたマイナンバーカード

 

厚生労働省のリーフレットはこちら

ページ先頭へ戻る